こんにちは、鈴木教平です。
魚が好き、刺身が好き、そして海鮮丼が大好きなあなたへ。
魚のまち・三重県尾鷲市にある「おわせお魚いちば おとと」で新鮮な魚づくしのランチを味わってみませんか?
尾鷲の漁港で獲れたての激ウマな魚たちは、あなたの刺身や海鮮丼に対する価値観を粉々に破壊してくれることでしょう。
魚好きな野郎が、「おとと」に行かずして死ねるかッ!
三重県で海鮮ランチを食べるなら、おととはトップクラスのお店だと個人的には思っています。という訳で、おととの海鮮ランチの魅力をこの記事にまとめています。
目次
尾鷲の海鮮市場「おわせお魚いちば おとと」とは?
「おわせお魚いちば おとと」は、地元の水産会社・尾鷲物産株式会社が運営する人気のお店。
尾鷲ならではの海鮮をはじめとした地場産品の販売に加え、新鮮で美味しい魚料理を堪能できる食堂も併設された海鮮市場です。
高速道路のインターチェンジからも近くアクセス良好のため、尾鷲の人々のみならず、休日は遠方のお客さんも来店して毎日混雑するという地域の顔的な施設となっています。
そんな「おとと」で食べられる、絶品海鮮ランチの良さをここから具体的に紹介していきますよ!
おととなら、超新鮮でうまい魚を食べられる!

物販コーナーで販売している当日水揚げの鮮魚たち
地元の水産会社・尾鷲物産が運営するおととは、何と言っても尾鷲の漁港で水揚げされた新鮮な魚をメインに扱うランチが売り。

とても新鮮なので臭みが無く、かつ旨味もたっぷり…という、理想的な刺身を頂くことができます。
この鮮度は、他ではなかなか味わえません。
刺身を一口頂いた時の旨味の広がりや、鼻から息を抜いても臭みがなく、旨味だけが駆け抜けていく感覚はびっくりすると思いますぜ。
ランチメニューも豊富、アラカルトで色々選べる!
おととの海鮮ランチのもう一つの魅力は、「メニューが豊富」ということ。海鮮市場ならではですね。
複数の海鮮丼メニューがある他、刺身やお惣菜などがアラカルト形式で自由に選んで食べられるようにもなっているんですよ!
「マグロ丼を頼んだけど、せっかく尾鷲に来たのなら有名なブリやタイも食べたい…」なんて人には最高です。
以下、メニューサンプルです。どれだけ豊富なメニューがあるか、お分かり頂けるかと思います。
とある日の丼もの、ご飯メニュー
数種類の海鮮丼をはじめとして、カレーやそば、うどん等が主食として取り揃えられています。
これらのメニューは時期によって変わる他、日替わりで4種のネタが変わる「地魚どん」や、マグロ船の水揚げがあったタイミングでは、写真のように複数種類のマグロ丼も数量限定でラインナップされたりします。
アラカルトで選べる豊富な海鮮メニュー
もちろん、丼メニューを頼まず、アラカルトで選べるメニューだけを頼んであなたオリジナルのランチを作ることもできます。
このアラカルトで選べる小鉢もまた、たくさんあるんですよ…!
刺身、お寿司

アラカルトで選べる刺身、寿司
刺身や寿司は時期によって魚種が大きく変わりますが、種類も豊富で珍しい海鮮も頂けるのが魅力。もちろんどれも新鮮で、複数種類の盛り合わせもあるので、色んな海鮮を楽しめますよ!
焼魚、煮魚、フライなど
もちろん、おととの海鮮の魅力は刺身だけじゃない!焼魚や煮魚といったメニューも豊富にあります。
また、卵焼きや地鶏「伊勢どり」の唐揚げ、尾鷲のおでんなどなど、魚以外にも楽しめる食事が日替わりで何種類も楽しめます。
サラダなどの冷菜
サラダなどの冷菜も取り揃えているので、栄養バランスもOK!コッテリした煮魚のお供に、サラダや酢の物を付けてみるのも良いですね。
海鮮を使った味噌汁
あおさ汁、魚のあら汁など、味噌汁にだって海鮮が使われています。海鮮市場の極み!刺身定食に温かい味噌汁は欠かせませんねー。
とにかく色んなメニューを好きなように選んで食べられるおととのランチは素晴らしい!日本の宝!
実際に食べた海鮮ランチ
せっかくなので、実際にどんな海鮮ランチメニューが出てくるのか、写真付きでちょっとだけ紹介しますね。
日替わりの「地魚どん」
その日の水揚げによって乗る魚が変わる「地魚どん」は、毎日どんな魚が使われているのか特に楽しみ。この写真では、「マダイ、クロムツ、カサゴ、のどぐろ」が使われていました。高級魚ばっかり!!
定番の魚から珍しい魚、「この魚を刺身で食べられるの!?」なんていう魚などなど、日替わりで何種類も乗っかってくるとは…海の宝石箱やー!!
ぶりトロ丼
尾鷲は何と言ってもブリが有名な町。特におととはブリの養殖や加工を精力的に行う尾鷲物産の運営なので、ブリの扱いはお手の物。これがうまくない訳ないでしょ!!
大きく捌かれたブリのトロ部分が5枚も乗っかっていて、食べると新鮮さを感じる歯ごたえと共に、口の中に脂がとろけてくる…あー、これぞ尾鷲の味!!
アラカルトで頼んだ刺身定食
「せっかくだから、好きな刺身をいっぱい…」と言う感じでオリジナルの刺身定食を作ると、こんな感じで刺身でいっぱいになります。
奮発したなぁーという感じに見えますが、1,000円行ってません。
ブリ、ノルウェーサーモン、タイ、ぶりトロの贅沢刺身4品。味ももちろん、全部うンまあああーいっ!!
東京でこの味をこの量頂こうとしたら、いったい何円かかるやら…って感じです。
水産会社直営ならではのクオリティとお値段
上記で紹介してきた海鮮ランチメニューですが、どれもこれも、このお値段では決して他にない質と鮮度を誇っています。
東京のスーパーのしなびた刺身パックと同じくらいの値段で、新鮮で超うまい厚切りの刺身が食べられるのはやはりおととならでは。
築地や銀座の高級店で頂く刺身にも全然負けないクオリティが、普通の定食のお値段で食べられてしまうのだから…尾鷲の海鮮市場は、やはり恐るべし。
おとと食堂の雰囲気
結構田舎の店って入りづらい所がいっぱいあるんですけど、おととに関しては誰でも気軽に入って、気軽にランチを頂くことができます。
お昼休み時や休日のランチタイムはいつも色んな人でいっぱい。地元の人、遠方の人、旅行者、仕事中の人、お一人様、家族連れ、カップル等々…あらゆる人々が気軽に美味しい海鮮ランチを楽しんでいます。
物販施設も併設されているので、その点でも非常に入りやすいです。かと言ってせわしない雰囲気という訳でもなく、ゆっくりと美味しい海鮮ランチを楽しむことも出来るので、どなたにもオススメなお店です。
田舎でゆっくり休みたい人、尾鷲で新鮮な海鮮ランチを堪能したい人、熊野・和歌山方面へ観光に行く人などなど、「おわせお魚いちば おとと」で最強の海鮮ランチを楽しんでみてください!お土産もいっぱい買えますよ。
「おわせお魚いちば おとと」営業情報
施設名 | おわせお魚いちば おとと |
---|---|
住所 | 三重県尾鷲市古戸野町2-10 |
営業時間 | 10:00~18:00(食堂11:00~14:00頃) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 紀勢自動車道 尾鷲北ICより車で約5分 |
公式サイト | http://e-ototo.jp/ |
最新情報をお届けします
Twitter でみえとこをフォローしよう!
Follow @mietoco