こんにちは、鈴木教平です。
多気町にある「日替わりシェフキッチン サラダボール」で頂いたお昼が美味しかったのでシェアします。
その名の通り、毎日ランチメニューとシェフが変わるという面白いレストランです。お洒落なフレンチから素朴な家庭の味の定食まで、豊富なラインナップが魅力。
さらに新鮮な地元産の野菜にもこだわっているので、ちょっと一味違いますよ。
目次
人気シェフ「まなべぇ」さんの洋食ランチ
僕がサラダボールでランチを頂いた時の日替わりシェフは、特に人気が高いと言われているシェフ「まなべぇ」さんの洋食ランチでした。
女性向けのヘルシーなラインナップですが、意外とボリュームもあってデザートまで付いてきて大満足でした!
当日のランチ品目はコチラ▼
メニューの写真はこんな感じです。これでデザートにモンブラン風ティラミスも付いて800円なのだからお得です▼
うーん、東京でこういうランチを頂いたら1,200円は行くぞ…!
せっかくなので、注文した日替わりランチをもっと詳しく紹介しますね。
松阪の豚ロースハムプレート
スープ皿に乗っているのが、僕が頂いた日替わりランチのメイン「松阪豚肩ロースの自家製ハム ~クリームソース~」。たっぷりかかったクリームソースと、付け合わせのマッシュポテト、ザワークラウト、りんごと合わせて頂きます。
写真だと少し分かりづらいですが、ハムが大きめ3枚も乗っていて、一皿頂くとなかなかの食べごたえです。柔らかい松阪豚と、クリームソースの優しい味わいが良い感じです。
お洒落で美味しいワンプレート!
こちらのワンプレートメニューは、手前から時計回りに
- 手作り小松菜パン
- 柿と人参のピーナツあえ
- ドライカレーのライスコロッケ
- 手作りツナとゆで卵
- お豆と雑穀のサラダ
- 手作りドレッシング葉っぱサラダ
- トマトスープ
品数豊富で野菜も炭水化物もあり、栄養バランスも良さそう!これなら食事を気にする女性の方やお子さんでも安心。料理も一つひとつ丁寧に作られていて美味しいです!
それに、既製品に頼りがちなツナやドレッシングも自家製にこだわっている所がいいですねー。サラダボールの日替わりシェフの皆さんは、そういう部分までこだわって優しく丁寧にランチを作っているのが見て取れます。
デザートも本格的!美味しいかぼちゃティラミス
さらに、食後のデザートには「かぼちゃのモンブラン風ティラミス」が付いてきます!アクセントにココナッツサブレも乗っています。
かぼちゃの美味しさがよく出ているモンブラン風のペーストと、フワッフワのティラミス部分を一緒に頂くと、口の中でトロリと溶けて甘さが広がっていく味わいがたまりません。
あの食事にこのデザートまで付いて800円。ファミリーで安心して注文できるお得さも、サラダボールの日替わりランチの魅力の一つですね。
日替わりシェフの一覧と献立表
その日によってシェフとメニューが変わるサラダボールのランチですが、もちろん毎月の日替わりシェフとその日のメニューの情報は公開されています。
以下、僕が訪問した月の一覧表をお見せしますね▼
定休日以外はご覧の通り、様々なシェフが日替わりで色んなメニューを用意しています。不定期に入るシェフもいれば、毎週曜日固定で入るシェフもいたりしますよ。
個人的には「仔羊骨つきロース肉のミニステーキ」「ムール貝のスープ」「鳥羽の魚介出汁ラーメン定食」なんて気になりますねー!
ちなみにこの写真は昨年に撮影したものです。毎月の日替わりシェフ一覧表は、サラダボールの公式Facebookページで確認することができますよ(最後にリンクを貼っておきます)。
日替わりでこれだけ多くのシェフが多くのランチメニューを作るのだから、しょっちゅうサラダボールに通っても飽きることはないですね!
子連れOK!ファミリーにも優しいお店ですよ
「日替わりシェフキッチン サラダボール」の店内はお子様にも安心の環境です。お店は清潔に保たれており、のどかで暖かな農村ならではの雰囲気でゆっくりと過ごせます。
もちろん、お子様とも一緒に食事を楽しめるようベビーチェアの用意もありますし、ベビーカーを店内に持ち込むことも可能です。地元のお客さん(田舎のおじいちゃんおばあちゃん)もきっとお子さんを可愛がってくれると思います。
また、店内は完全禁煙。副流煙を気にすることなく、綺麗な空気の中で美味しいランチを頂けるのもポイント高いです!
都会のようなゴミゴミした環境や汚れた空気とは無縁の、ゆったりと多気の農村時間を楽しめるレストランですよ。
併設のふれあいの館の産直市場で新鮮な地元野菜も買える
実は、サラダボールは「ふれあいの館」という、地元の農産物の直売やその他特産品の販売を行う施設に入居しているレストランなのです。
なので、サラダボールで日替わりランチを頂くと同時に、多気の新鮮な野菜や名物を買って帰ることもできるんですよ。
地元で獲れたての野菜はやはり鮮度が違います。そこら辺のスーパーで買うものより、安くて美味しいですよ!規模は小さめですが、直売所ならではの品揃えも魅力的なので、ぜひ寄ってみてはどうでしょうか。
サラダボールの営業情報
店舗名 | 日替わりシェフキッチン サラダボール |
---|---|
住所 | 三重県多気郡多気町丹生4894 丹生ふれあいの館内 |
電話番号 | 0598-49-4005 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 毎週月・金曜日、毎月第1火曜日 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 伊勢自動車道 勢和多気ICより車で約5分 |
公式Facebook | https://www.facebook.com/saladabowl/ |
★日替わりシェフ募集中!★
サラダボールでは、日替わりシェフになってくれる方を募集しています。
地域産品を広めたい方、将来自分のお店を持ちたい方などが、月1~2回ほどキッチンに立って日替わりランチを振る舞っています。
この記事を読んで「ピンと来た」あなた、ぜひサラダボールの日替わりシェフに応募してみてはいかがでしょうか?
【お問合せ先】
㈱地域資源バンクNIU 西井 勢津子 様
TEL:0598-49-4800
MAIL:niu-info■ma.mctv.ne.jp(■を@に変換して下さい)
最新情報をお届けします
Twitter でみえとこをフォローしよう!
Follow @mietoco