三重県に関する情報を発信するサイトをはじめます。
東京出身で三重県尾鷲市在住の鈴木と、三重出身で東京在住の中小企業診断士発起人が発起人となり、「みえとこ」を立ち上げました。
目次
みえとこ発起人を紹介
東京生まれ東京育ちで、地域おこし協力隊として三重県尾鷲市に移住。任期後の独立・起業に向けて、日々勉強と今できるタスクを実践中。
三重生まれ三重育ちで、仕事で東京へ。中小企業診断士兼Webコンサルタント。三重県の活性化をなにか手伝えないかと模索中。
発起人の出会い
NPO法人ETIC.が中心となり、2016年10月29日に東京で開催された日本全国!地域仕掛け人市2016に私が参加者として、鈴木さんが尾鷲市として出展者として出会ったのがはじまりでした。
尾鷲市のブースにて出会う
地域仕掛け人市に参加する前に書いた紹介文を読んで、事前に知ってくれていたため、いきなり具体的な話をしたような気がする。三重県の情報発信について、かくかくしかじか...意見交換。なんか一緒にできないかな?という相談をちらほら。
出会ってから、8時間後
地域仕掛け人市2016の夜
出会ってから、11時間後
地域仕掛け人市2016の深夜
実際はこんな感じ↓
約1ケ月間
この後、1ケ月かけて何度かメッセージでやりとりして、サイト運営の方向性をどうするか、具体的にどうサイト運営していくのかを詰めてきました。
現時点で7割くらいでしょうか?プロジェクトの大筋がみえてきたので、リーンスタートアップ!ということで、「みえとこ」をβ公開することにしました!
みえとこで大事にしていきたいこと
見られるサイトを作る
見られるサイト、つまりアクセスのあるサイトにするということです。地域の情報を発信するWebサイトは無数にありますが、9割以上のサイトが実はほとんど見られていないのです。
情報を発信しても人に閲覧されなければ、当然効果はありません。「みえとこ」では、アクセス数にもこだわって、サイトを運営していきたいと思います!アクセス状況も定期的に報告してきたいと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でみえとこをフォローしよう!
Follow @mietoco